2010年10月30日
ただいま!!3
3日目。
5人いるだけあって...笑
3日目も目覚まし前に起床。
(*`Д´)ノ!!!
(*`Д´)ノ!!!
2日目よりは寒くないが
雨だす...雨だす...
とりあえず7時からの朝食を済ませ
8時過ぎに
チェックアウト。
バスに乗り
北淡路にある
震災記念公園へ
阪神淡路大震災 当時のメモリアルハウスや
野島断層、
震度7の揺れを体験できる装置があったり
いつかは地元静岡県にも来るって言われてる
大きな地震(@ ̄□ ̄@;)!!
備えなければ( ; ゜Д゜)
1時間ほどバスに乗って
11時過ぎに放流され
神戸の三ノ宮駅前から班別行動!
計画無しで行ったので
どこ行って良いのか...
とりあえず
歩いてどこかの
中華街へ!
歩き回って肉まん食べて
また歩き回ってたら雨...
とりあえず移動することになって
阪神電車の地下鉄に...
途中「せんとくん」を見つけ...笑

難波へ到着
ちょっと歩いて

グリコ!\(^o^)/
おぉテレビでよく見るグリコだ!
田舎者らしく何枚も写真を撮って...笑
本場の道頓堀だ!
おぉコレも!

かに道楽!!
思わず

これで500円。
ちょっと高いですが
蟹大好き人間には関係無し?笑
たこ焼きも食べて
歩いて
歩いて
歩き回って
夕方になり...
ネオングリコを写メって

夕飯は...
マック...笑
ここまで来て
マクドナルドですわ。
味も変わらず
3日目の宿泊地へ!

ちょいとリッチな
リーガロイヤルホテル! 続きを読む
2010年10月30日
ただいま!!2
26日の2日目。
8人いるだけあって
朝が早い...
6時にセットした目覚ましの前に
ざわざわし始め起床...
(*`Д´)ノ!!!
寝癖を直したり
歯を磨いたり...
って、ちょー寒い((+_+))
7時に朝食を食べ
8時過ぎに出発し
フェリーに乗り本州へ!
2日目はクラス別研修。
バスに乗り
呉市にある
大和ミュージアムへ!


んー詰まんない:-)
てか担任の趣味?だし┐( ̄ヘ ̄)┌...
ガンダム系が好きな担任...
異様に目が輝いてた...
一応戦争関連だけど
なんとか終わって
岡山県にある
倉敷アイビースクエア内にある
絵付け(餌付け?笑)体験教室
へ行って
茶碗に絵付けを行いに...
色々書いて終わり!笑
そんで次は...
移動中に瀬戸大橋を渡って
香川県にある
中野うどん学校へ!

芸能人がちらほら来るような有名?な、うどん学校だそうで



こねて切って作って食べて終了!笑
なんか掛け軸と麺棒を貰ったんですが
行方不明...笑
1時間半ほどバスに乗って
淡路島の
休暇村 南淡路へ到着。
2日目の宿は
日がくれてから到着したので写真が...
とりあえず綺麗で築4〜5年以内。
だけどー
5人部屋。
続きを読む
2010年10月30日
ただいま!!
楽しかったです^^
3泊4日。
ちょっと長かったですが...
いい思い出に...
修学旅行へ行ってきました\(^o^)/
10月25日〜29日
広島、四国、関西方面。
軽く流れを書いてきます!
まずは25日。
朝7時41分に
地元新富士から新幹線こだま で出発^^
名古屋で乗り換え、
11時58分に広島着。
なかなか新幹線飽きました。笑
広島上陸です!!!

バスに乗り
途中路面電車を写メって
広島市中区にある
平和記念公園へ。
ガイドさんに案内され...



メインの原爆ドームや
佐々木禎子さんの千羽鶴の場所など...
なんか変ですよね...
現代風の高いビルや洋風な建物がある場所に
ポツンと原爆ドームが...
これじゃ伝わる物も強く伝わってきません...
おかしいですよね...
変な違和感がありました...
記念資料館など2時間ほどまわって移動!
バスに乗って今度は

フェリーで島へ^^

出船!
どこへ行くか分かりますか?
到着して鹿さん♪

この島と言えば

この鳥居。
そうです

2010年10月24日
よっしゃっ!
こんにちは〜
今回は期待出来そう?な場所へ!
って未開拓地ですが(;゜∇゜)
その未開拓地へ昨日の夕方出撃!
早速暴風が待ってくれていて...
仕方なく風裏へ。
萎え始めてきた18時頃に風が止んで
本命ポイントへo(`^´*)
この本命こそ未開拓地です。
ランガンしてると
モソ...
ぐぃん♪

ヤター( 〃▽〃)
連続して

やっと...
やっと!
スランプ脱出しました( TДT)
スランプ脱出&未開拓地
での一杯は最高です( 〃▽〃)
またランガン!
持っていたラインが
スッ!
と入って
パシッ!
決まった( ´∀`)

ちょー気持ちいアワセ♪
一人でニヤけてました(  ̄▽ ̄)笑
続いて

ランガンUターンして

ん?
はい...
プシュ!って逃げられました。笑
チビッ子でした。
続いて

こいつはちょっと大きくて
320g。
ランガンしても
続かなくなり
最後に

最後らしく
350g
キープ 2
リリ 5
バラシ 2
と、
とても大満足な
結果でした( 〃▽〃)♪
やっぱエギング楽しい!!!!!
当分はココへ通おうかし(  ̄▽ ̄)
でわ〜
2010年10月18日
はぁ...
リベンジ...
ならず
でした...(涙)
ヘタレです...
もう自分が何をやっているのか...
エギングなんて知りません...( ´△`)トホホ
周りは釣れている情報ばかり...
こんな記事みっともなくて
やめようかと思いましたが
日頃ネタがないので。笑
んー
次こそ...
期待はやめてくださいm(__)m
ちくしょう...
逆に燃えます!笑
場所も変えようかな...
迷う...
でわ!
2010年10月16日
2010年10月12日
なんだかなぁ...
えー
あまりよろしくない
報告なので軽く書きます。笑
って初っぱな印象悪いけど...
10月3日。夕方釣行。
えー先週ですね。
予報だと天気が下り坂らしいので
ケチッて近場へ!
17時に到着。
また風強いけど
ベストポジション確保!
暗くなってからこの前の
オジサンこんばんわ!
19時過ぎにオジサン釣れず帰ったので
ちょっとやったら帰ろかと
30分位したらエギンガー2名ご来場。
色々話しを聞いてたら、
東の方もボツだとか...
この場もココ2〜3日ボツだとか...
でもココで600〜800サイズが
数杯出ているんだとか!!
色々話しながら9時頃まで
やって納竿。
秋イカぼーずは痛い((+_+))
エギンガー2名もダメらしい...
そんで
10月11日。
10日の夕まずめ行きたかったけど
ちょいと勉強...
日付が変わって
0時出発!
時間があったので東の場所へ少し遠出!
1時半ごろ到着し
ライトの性能に感心しながら
シャクシャク...笑
この前は数投でキタのに...
1時間ちょっとやって休憩。
朝までやるつもりだったけど...
なんだか萎えてきた...
3時からまた開始!
1投目のフォール中に
コン!
ん????????
あ!!!!!!!!
イカパンチだ!笑
なんだか反応が鈍って
アワセ遅れた...笑
そこから気合いが入って
数投集中したが...
ノーバイト...
そこから気合いが抜けて
1投ごと休憩〜
そんなことを繰り返しながら
5時前にエギをロスト...
キャストを振り抜く前にプツン...
あ...
900円が...笑
リーダーに傷!だね...

一番寒い時間に納竿です。
2連チャンずーぼー( ´△`)
次はどこへ行こうか...
あぁ明日から3日間テスト...
でわ!
2010年10月02日
戦力たち!?
こんばんわ!
最近中途半端にお金があったので
色々と買ってみました!
まずは!
『GENTOS(サンジェルマン)LEDヘッドライト デルタピークDPX-233H[DPX233H]』

ヘッドライトを(^^)/
とりあえず明るいです!
直視不可能( ; ゜Д゜)!?
口元に当てると暖かいです!
あのゼクサスの最上級タイプの
ZEXUS ZX-310
よりも明るい160ルーメン!
なんといっても「非接触センサー」
ライトの前に手をかざすだけで
光ったり消えたり...
汚れた手でも関係なし♪
フォーカス調節もでき
ズームをすれば
約145M先まで♪
しっかりとした
専用収納袋も付いていて ちゃんと保管できます♪
少々重いですが
首や頭に着ければ
余り気になりません!
あの価格でゼクサスを買うよりも
この価格でGENTOSを買った方が
断然お得です!!!!
重量も電池抜きで
約135g、ゼクサスとほぼ変わりません。
ほんと買って正解です♪
そして
防滴仕様でエネループ対応!
エネループ??
エネループ対応!?
ってことで
『サンヨー エネループ 「N-TGN01AS」 【単3形エネループ4個付充電器セット】 SANYO eneloop』
もちろん購入^^
ライトは電池3本なので2本追加して
3本ずつ交互に♪
1500回使えるので
電池の消耗なんて気にならない^^
最後に 続きを読む
2010年10月01日
実は...2
そして
9月26日。
先週良い思いしたので
どーしてもシャクりたい...
ですが雨予報...
しかも夕マズメ釣行。
雨が心配なので
近場しか選択肢が...
そこは去年アオリ実績なし..
ボ 覚悟で単独強行出撃!
17時に到着すると案の定、
雨がポツリポツリ...
しかも東からの強風...
仕方なくシャクシャク
30分位して隣の方が一杯。
去年実績ないし
どーせ自分には...
なんて考えながら
18時過ぎに
グィーン

ヨッシャ!!
350g
嬉しい♪
雨と風の中の
貴重な一杯(^^)/
一安心です。
が続かず...
30分位たって
ようやくヒット!
ちっさい...
ちっさいから強引に寄せてたら
...
烏賊のバラしは痛い((+_+))
続かず
雨が強くなってきたので
19時前に納竿。
ビッショビショになりながら
チャリンコ1時間...
泣きそうでした((T_T))笑
今回はブログ情報による
乱獲防止の為
更新を遅らせました。
ご協力よろしくお願いします。
でわ^^
2010年10月01日
実は...
実はヤツ狙ってました...
今年調子が良いヤツを...

9月入ってからポツポツと
釣れているみたいなんですが
9月19日によーへいと行ってきました
2時すぎによーへいオススメポイントに到着。
久々のライトタックルに感動。笑
角タックルと比べて軽すぎる...
昔を思いだしながらアクション...
ん??
グイーングイーン

なんと1投目から
やったゼ( 〃▽〃)!
でもちっさい...
3.5で100g以外ですよ?
獰猛ですな...
実はアタリ分からずシャクリ合わせ...
納得いかねー
とりあえず秋烏賊GET!!!
続かず移動し
感覚を取り戻し数投目で
グィン...
ッシャ!!

アタリ確保できました(汗
続いて


チョー楽しい( 〃▽〃)♪
その後はスルー
朝マズメもスルー
明るくなるとダメみたい!?
型は小さいけど
やっぱりイカは楽しい!!
2.5号なんかで
ヤれば倍以上釣れちゃうんじゃない!?
でも3.5号で十分釣れますわぁ♪
続いて9月20日。
わっしーと2時半〜
さっそく2投目で
グィーン♪

ウホウホ( 〃▽〃)
だけど型が...
100g以下...
3.5号ですよ?
数投して
グィーングィーン

そして
続きを読む